無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | スポンサードリンク | - | - | - |
    通訳になるために!その5 記憶力
    0
      昨日は生徒のNさん今年最後のレッスンの日でした。
      最後にNさんからLUPICIAの紅茶を頂きました!それも桃味とキャラメル味です!さすが私の誕生日にJEAN-PAUL HEVINのチョコケーキをくれたNさんです!うーん、そのセンスの良さに脱帽です。

      前回リプロダクションについてアップしたところ、一部の方から「難しすぎてできません。」というメールを頂きました。確かにリプロダクションはちょっと難しすぎたかもしれません。しかし、記憶力って通訳にとって必要不可欠なのです。通訳コースでも、壁に貼られた文を暗記して、クラスメートの元に走り、その文を言い、クラスメートに書き取らせる、という訓練をしました。
      工場視察などでは歩きながらの通訳になりますので、メモが取れません。私はそのほかにもメモが取れない状況での通訳に何度も遭遇しました。(ハンドマイクを持っての通訳や、強風下での通訳、工事現場での通訳等)そういうときには、記憶力だけが頼りとなります。でも、悲しいかな・・・歳とともに記憶力はどんどん衰えていくのです。しかし、リプロダクションをしてから、すこしづづですが記憶力がよくなってきたような・・・気のせいかしら・・・でも、これからも鍛錬あるのみです。
      それでもりプロダクションはまだちょっと早い、という方へアドバイスです。テキストを音読した後に、それをまるごと書き写してください。その時に2,3単語まとめてではなく、1文ごとに書き写してください。1文読んで、すぐそれを文単位で書き写すのです。これもかなり難しいです。目と口と耳を使って読んだ文にもかかわらず、1文まるまるテキストを見ずに書くことはとても難しいことです。こちらも記憶力の訓練になりますよ。記憶力だけでなく、感覚的にドイツ語を文として捉える良いトレーニングになります。
      それでは皆さん頑張りましょう!

      ←ランキングに参加しておりますので、よかったら1日ワンクリックお願いします。


      | kaninchen | 語学 | comments(4) | trackbacks(0) |
      通訳になるために!その4 リプロダクション
      0
        おー、このシリーズはなんと3ヶ月ぶりです。大変お待たせしました。
        尚、今回の説明に入る前に質問させて頂きます。前回、私がいったこと(通訳になるために!その1 えっつ、外国語だけじゃなく日本語のシャドーイング?通訳になるために!その2 それでは聞き取って書き出してみましょう!通訳になるために!<その3 多読&精読をお薦め!(書き取り&音読含む))はやっていただけましたか?基本はとにかくたくさん読んで、きちんと聴いて、書くことですからね。それをある程度やった人に今回の方法をお教えいたします。何事にも基本が大事です。きちんと読む、書く、聴くをやってから、次の段階にお進みくださいね。
        それではリプロダクションの説明をさせて頂きます。
        これはシャドーイングを一歩進ませた訓練方法となっています。
        シャドーイングが外国語のすぐあとにその通りに言葉を発するのに対して、リプロダクションは外国語をある程度聞いたあとに、それをそのまま繰り返すという方法です。訓練方法としては、まずドイツ語文を1センテンスもしくは1文聴いて、その後音声を止め、その通りに繰り返します。シャドーイングには聞き取り能力と反発能力が要求されますが、このリプロダクションには記憶力もあわせて要求されます。はじめの1文は何とかこなせるかもしれません。でも、2文、3文と続けるうち、記憶力も集中力も薄れてきます。それでも10文を目標に頑張ってください。
        でも、どうしても難しいという方へ、今回もシャドーイングの時と同じように日本語のリプロダクションをお薦めいたします。今回もNHKのニュースがお薦めです。私は日本語のシャドーイングと日本語ニュースのリプロダクションは問題がありませんでしたが、討論番組のリプロダクション(たけしのテレビタックルでやりました)は全然出来ませんでした。読者の皆さんも、ニュースのリプロダクションが出来たら、様々な分野に挑戦してみましょう。日本語なのにすごく難しいと思います。

        ←ランキングに参加しておりますので、参考になりましたらワンクリックお願いします。

        | kaninchen | 語学 | comments(5) | trackbacks(1) |
        名詞の性別の見分け方 その3 中性編 das des dem das
        0
          はーい!みなさーん!
          Fröhliche Weihnachten! (メリークリスマス!)
          今頃、皆さん何をされていますか?家族で、恋人とそれとも友達同士でクリスマスですか?私はですねー はい、いつものごとく仕事です。そんなわけでとてもハイになっております。もう半分壊れかけています・・・・ケーキはまだスポンジ台のまま・・・これから生クリームを泡立てなければ・・・あー、こんなことだったらさっき買い物に行ったときにケーキも買ってきてしまうのだった・・・その上、イブのために頼んだ特製ワインがまだ届きません!宅配業者は電話してももう出てくれません!くぅーっ、もう半分どころか、3分の2壊れてます。誰か助けてください。

          さて、本日は中性名詞の見分け方です。

          次にあげるものは大抵、中性名詞となります。

          1.不定詞がそのまま名詞化したもの
          Essen(食事),Gehen(行くこと)
          2.大部分の元素や金属名
          Gold(金),Natrium(ナトリウム)
          3.子供をあらわす名詞
          Kind(子供),Kalb(子牛)
          4.縮小を表すchen, leinで終わる名詞
          Mädchen(少女),Dächlein(小屋根)
          5.ement, umが末尾に来る名詞
          Element(要素),Museum(博物館)
          6.地名(例外あり)
          Japan(日本),Europa(ヨーロッパ)

          以上です。3回にわたるご清聴ありがとうございました。
          えっ、まだ分からないって?
          それではですね、私が使用している方法をここで特別にお教えしましょう!

          おっとその前にこちらをクリックしてくださいね。 
          続きを読む >>
          | kaninchen | 語学 | comments(10) | trackbacks(0) |
          名詞の性別の見分け方 その2 女性編 die der der die
          0
            ただいまクリスマスイブの夜中の3時半・・・一体こんな時間に私は何をやっているのでしょう・・・毎度の事ながら、仕事でございます。
            別に仕事が大量にあるわけではないのです。明日(じゃなく正確にいえば今日)納品すればいい仕事が少しあるだけなのですが、なぜかこんなぎりぎりになるまでやっていました。
            毎度のことですが、この切羽詰らないとやらない、という考えに我ながらあきれています。昨日(こちらも正確にいえば一昨日)も得意先のボ−リング大会&忘年会に参加し(フリーの契約なのに呼んで頂けるなんて本当にありがたいことです)、こちらも毎度のことですが調子に乗って羽目を外しすぎました。反省・・・
            そして、さっき12時まで3時間もかけてゴッドファーザーを見てしまい・・・もう、どうしてこんなに意志薄弱なのでしょう。誰か、私に強靭な精神をご教授ください!

            さて、今回は女性名詞の見分け方です。

            次にあげるものは大抵、女性名詞となります。

            1.花や樹木をあらわす大部分の名詞
            Tanne(もみ)、Rose(ばら) 
            2.船や航空機の名称
            die Concorde(コンコルド)、die Europa(ヨーロッパ号)
            3.女性をあらわす名詞
            Frau(女),Mutter(母)
            4.inで終わる人や動物
            Japanerin(日本人女性)、Hundin(雌犬)
            5.末尾がheit, keit, schaft ,ung, ei, ität,ur, ion, ikで終わるもの
            Schönheit(美しさ),Dankbarkeit(感謝), Freundschaft(友情), Beziehung(関係), Träumerei(夢想), Humanität(人間性), Kultur(文化), Funktion(機能),Kritik(批評)

            ちなみに上記のMS Europa(ヨーロッパ号)という船の上でセレモニー通訳をしたことがあるのですが、さすが5つ星プラスを授賞して、世界で一番素晴らしい客船、との称号を与えられただけのことはあります。飛鳥とかなんて目じゃないくらい素晴らしい船でした。船の中にガラス張りの筒状展望エレベータとかあり、そこらじゅうに芸術品がぼこぼこ置いてあったり、タバコ倶楽部があってそこでは1本10万円の葉巻があったりしました。ちなみに一番高いお酒が120万円でした。あんな素晴らしい経験は生きているうちに出来るか出来ないかです。それくらい最高の出来事でした。でも、多分また出来ると信じています。

            ←ランキングに参加しておりますので、よかったらワンクリックお願いします。

            | kaninchen | 語学 | comments(4) | trackbacks(0) |
            名詞の性別の見分け方 その1男性編 der des dem den
            0
              実は私自身、30歳間近になってドイツ語を始めたので、なるべく余分なものは省いて覚えようとし、名詞の性別は全て後回し、ひたすら単語のみを覚えていきました。でも、それは大きな間違いだったのです。作文をするにも、テストの回答を書くのも性別が間違っていれば容赦なく減点されました。それからはきちんと性別を覚えるように努力しましたが、時既に遅しでそれから性別を定着させるのに多大な時間を要しました。通訳や翻訳をめざしている皆さんは、最初から単語と一緒にひとかたまりで性を覚えていって下さい。その時は大変でもそれが一番の近道なのですから。
              それでも私のような道をたどってしまったあなたへ、昨日お約束したとおり、今日は名詞の性の見分け方を説明します。

              本日は男性編です。
              次にあげるものは大抵、男性名詞となります。

              1.四季、月、曜日
              Winter(冬) , Dezember(12月), Monntag(月曜日)
              2.気候、方位
              Schnee(雪), Osten(東)
              3.男性をあらわす名詞
              Vater(父),Mann(男)
              4.er,ner,ler,ist,ant で終わる職業や人
              Bauer(農夫),Japaner(日本人),Schüler(生徒),Realist(現実主義者),Demonstrant(デモをする人)
              5.末尾がling,orで終わる名詞
              Schmetterling(蝶),Motor(エンジン・モーター)
              6.末尾がismusの名詞(主に主義)
              Kapitalismus(資本主義)


              どうです?だいぶ整理されてきましたか?次回は女性名詞の見分け方です。

              ←ランキングに参加しておりますので、よかったらワンクリックお願いします。
              | kaninchen | 語学 | comments(9) | trackbacks(0) |
              ドイツ語を上達させるアドバイス
              0
                えー、私のメールに来ている質問の多い順から順次答えさせていただいておりますが、3番目に多い質問が「ドイツ語を上達させたいのですが、どうしたらいいですか?」です。それではここでそのアドバイスをいたしましょう。
                続きを読む >>
                | kaninchen | 語学 | comments(10) | trackbacks(0) |
                翻訳者の稼ぎ時&通訳が出来ないお詫び
                0
                  翻訳者の稼ぎ時っていつだと思いますか?それはですね・・・・なんと今なのです!どこの検索サイトでもいいですから、「翻訳者」「稼ぎ時」と検索すると必ず「年末年始」と出てきます。何でも屋の私もこの時期は翻訳(通訳)稼業一色になります。(とはいってもまだフリーになって2年目ですが・・・)去年のこの時期は翻訳だけでなく、通訳も何箇所からか依頼され、その度にその場所に行っていたものだから、もう睡眠時間が全然ありませんでした。去年の大晦日には除夜の鐘を聞きながらそれでもまだ、大晦日の料理も作らずに仕事していました。隣で九州男児の旦那は一人さびしく焼酎を飲みながらチーズを食べていました(料理がなかったので・・・)。そして、3日からまた通訳の仕事、とフルに働いていました。今年はそんなことにならないように、既に12月はじめに方々に連絡をしたのですが、やはりどんなに根回ししていても、来るものは来る、急いでいるものは急いでいる・・・本日もドイツ語の生徒さんが帰ったあとに、3本の依頼の電話がありました。どれも量が多くなかったので、おかげさまで何とか即日納品が出来ました。ふー、今のところなんとか人間らしい生活が送れています。それから日記の添削に関しては私が添削しているわけではないので、引き続き大歓迎です。
                  −ここからはビジネスのお知らせ−
                  ブログやホームページを見てお問い合わせくださる方、本当にありがとうございます。お仕事をいただけるのは大変ありがたい事なのですが、もうかなりの量の仕事が年内詰まっておりますので、残念ながら通訳および大量の翻訳の仕事は年内いっぱいお引き受けすることできません。少量の翻訳でしたら何とか調整がつきますので、一度お問い合わせください。勝手を申しあげますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
                  | kaninchen | 仕事 | comments(12) | trackbacks(0) |
                  ナースのお仕事ならぬKaninchenのお仕事
                  0
                    最近はメールに関するお答えをここで公表することが多くなりました。というのも今回の東京と福岡の往復の間に頂いたメールを見ると、ほとんどが同じ内容なのです。ということは他の方もこのことについて知りたがっているはず、と思いたくさん頂いた質問に関してはここでも少しづつ答えていこうと考えています。実際、メールをくださる方のパワーには脱帽させられます。知らない人にメールするのってすごく勇気がいることですよね。それでも、皆さんご自分の状況等も含めて書いてこられて、感心させられます。
                    さて、一番多い質問は
                    どうやったらドイツ語の翻訳者・通訳者になれますか?(どんな資格が必要ですか)
                    なのですが、こちらは既に何回かこのブログにも書かせていただいていますので、今回は省略させて頂きます。続きは次の機会をお待ちください。
                    その次に多かったのが
                    翻訳や通訳とはどのようなことをされているのですか?仕事内容を教えてください
                    でしたので、本日はこちらについて答えさせて頂きたいと思います。
                    まず、私の正式職業名ですが「ドイツ語圏に関する何でも屋」でございます。通訳だけ、翻訳だけと思われた方、期待させてしまって申し訳ありません。
                    どのようなことをやっているかと申しますと
                    1.翻訳
                    これが一番多いですね。私の仕事の40%を占めています。ドイツ語のほかに英語も一応承っています。分野は、ドイツ語は特許を除く全分野、英語は美術・アンティーク・電機・福祉・旅行・食品・輸出入関連になります。
                    細かい内容も教えてください、というメールも頂きましたが、現在やっている内容を他言することは守秘義務に反することになりますので、ご容赦ください。
                    2.通訳
                    しばらく前までは優先して取り組んでいましたが、ビジネス関連の難しいものは最近はあまりやっていないですね。先日久しぶりに商談の電話通訳をして、すごく緊張しました。落ち着いたら、また精力的に取り組みたいことの1つです。尚、通訳はドイツ語のみ承っています。
                    3.手続き代行
                    輸出入手続き、各種申請・申し込み、問い合わせ等をおこなっております。
                    4.アドバイザー
                    ビジネス関連では輸出入や契約、その他人事採用関連のアドバイスを、プライベート関連では外国への転居、ドイツ語圏での就学・就労等のアドバイスをさせていただいております。
                    5.ドイツ語のプライベートレッスン
                    現在2名の生徒さんを抱えています。初・中級を教えていまして、教科書は主にThemen neuを使用しております。今までに10名教えています。
                    6.ドイツ語と英語の日記の添削(仲介)
                    つい、先日はじめたばかりのサービスです。詳しくはドイツ語と英語の日記の添削サービス始めましたドイツ語と英語の日記の添削サービス始めましたの補足をご覧ください。
                    このほかにこちらには書けませんが、あるプロジェクトにも参加しています。
                    ほんとに何でも屋です。でも、楽しんで仕事しています。
                    皆さんもこれを参考に(なるかしら?)ドイツ語の仕事への足がかりをつかんでください!

                    ←ランキングに参加しておりますので、よかったらワンクリックお願いします。


                    | kaninchen | 仕事 | comments(4) | trackbacks(1) |
                    お薦めドイツ語文法書
                    0
                      最近メールで多く頂く質問がこれです。「お薦めのドイツ語の文法書を教えてください。」そこで、私は考えましたよ。私が文法書を出版してそれをここで宣伝すれば、すごい儲けになるのではないかと!でも、残念ながらまだまだそこまでの力はありませんでした。とほほ・・・
                      さて、今回お薦めする文法から学べるドイツ語は何といっても新しいのがいいです。2005年発行ですよ。これって結構大事なことなんですよ。ページ数は239ページあり、Lektion57まであります。そして、一番大事なことは中級の文法事項も載っているということなんです。接続法第1式(Konjuktion 1)や2式(Konjuktion 2)も詳しく載っているし(接続法の時制についてもですよ)、心態詞(Modalpartikel)も掲載されています。ちょっと、わかりにくいところは赤線が引っ張ってありコメントが記載されています。練習問題(Übungsaufgabe)も豊富ですごく充実しています。ここに書かれていることを全部覚えたら、ドイツ語圏で日常会話に困ることはないと思います。そのうえCD付きで1800円というのだから・・・時代は変わった・・・

                      本日の熟語
                      mit dem Kopf durch die Wand wollen
                      平気で無理を通そうとする
                      本日のことわざ
                      Geteiltes Leid ist halbes Leid.
                      相手がいれば悩みは軽くなる(分け合った悩みは半分になる)

                      ←ランキングに参加しておりますので、よかったらワンクリックお願いします。


                      | kaninchen | 語学 | comments(8) | trackbacks(0) |
                      九州国設立なるか?
                      0
                        いつも伺っているtnk_atkさんのたにしの江戸参りにイタリアの荷物の遅延について書かれていたので、私も便乗して一筆。私、ちょっと怒っています。何に対してかというと、福岡での荷物の遅延についてです!一昨日、ドイツからエア便(Luftpost)で出した品物が2ヶ月かかってようやく届きました。そして、昨日、11月はじめに出した喪中はがきが宛先不明ということで戻ってきました。日本の郵便事情でこれは考えられないことです。Amazon.deからは1ヶ月たって荷物が届きました。アメリカから5日で届くといわれていた、Expressが2週間かかりました。東京から1ヶ月前に送ってもらった資料がまだ届きません。5日前にドイツの友人から「ルター」のDVDが届きました。「おーはやい!」と思いましたが、ドイツの消印(Poststempel)は11月22日でした。それでも早いと感動してしまいました。まあ、もうあきらめました。
                        私は仕事の関係上、ヨーロッパやアメリカと大量の荷物や書簡のやり取りをします。そんなわけで、近くの小さな郵便局をよく利用するのですが、そこでおきた2,3のエピソードを紹介します。
                        その1.チェコに小型包装物やEMSは送れないと言われた。
                        その2.海外送金は出来ないと言われた。
                        その3.エア便で依頼したはずなのに、なぜか船便扱いになっていた。
                        まあ、でも発送はひどいですが、窓口の方も配送の方も皆親切で、いい方々なので「まっ、いいか・・」と許してしまうのです。
                        さて、そんな九州ですが、先日新聞に「九州を日本から独立させる」などという記事が載っており、もうびっくり!おいおい、どう考えたら独立なんて言葉が出てくるんだ!さらに記事には、たくさんの九州人がそれを望んでいる、とも書かれていた(ような気がする・・・)村上龍氏の「半島を出よ」の影響なのか・・・確かに、お逢いする九州の方(特に福岡の方)は「九州(福岡)はいいところですからねー。食事はおいしいし(lecker)、安いし(billig)、人は温かいし、都会だし、1箇所で大低の用事は済ませられるし、絶対ここから出たくないですよ。」と皆、口をそろえて言います。うーん・・・
                        そういえば九州には関東人の私には絶対理解できないことが1つあります。それは車の運転に関してです。皆さん、すごい運転をなさいます。関東から来たドンくさい私にいわせると、まさにアクロバット級です。急ブレーキ、急な車線変更、無理な追い越し、無理な右折なんてものはここでは日常茶飯事です。それから、交通信号に関する認識が私のそれとは、大きく異なります。黄色信号は九州人にとっては「進め!」だそうなので、黄色信号で止まってしまった私は、後から何度クラクションを鳴らされたことでしょう!すみません・・・私は運転が未熟なのです。もう、これ以上私を責めないでください・・・いっそのこと私は若葉マークかもみじマークでもつけて走るべきなんでしょうか?そういえば、車線が2本から1本になるところで、私は交互に車を入れるべきなのだと思いますが、こちらでは無理やり入っていかないと、いつまでもその場に取り残されます。そんな私も、すっかり九州の運転方法に慣れてきたようで、関東で運転すると皆に「危ないよ!」と言われます。どうしたらいいのでしょう?

                        さて、本日の熟語です。
                        den Kopf in den Sand stecken
                        現実に対して目をつぶる
                        本日のことわざ
                        Andere Länder, andere Sitten.
                        所変われば品変わる

                        ←ランキングに参加しておりますので、よかったらワンクリックお願いします。


                        | kaninchen | 福岡 | comments(8) | trackbacks(0) |